fc2ブログ

司法書士って図書館のお姉さんのこと!?Ⅰ

司法書士と図書館司書の違いすらわからなかった普通の会社員が司法書士になりました。不動産の名義変更・登記・債務整理・過払金請求のことや育児について書いてます。事務所は大阪市北区西天満にあります。南森町駅徒歩2分。

新しいブログ  

2012年6月以降は、新しいブログで更新しております。

新しいブログののURLは次のとおりです。

司法書士って図書館のお姉さんのこと!?Ⅱ

http://shoshi246.com


まだまだ試行錯誤しておりますが、多少なりとも誰かの役に立つようなことをかきたいなあ、と思っております。

良かったら、のぞいてみてください。


データの引越しがうまく行きませんでしたので、このブログも当面、置いておこうと思います。
スポンサーサイト



category: 未分類

tb: --   cm: --

ブログの引越  

更新が滞っておりますが、現在ブログの引越作業をしております。

完了したらまたご報告いたします。

category: 未分類

tb: --   cm: --

大阪青年司法書士会花見2012   

土曜日は大阪青年司法書士会のお花見でした。

私は家族サービスの一環として毎年家族で参加しています。

花見

場所は大阪城公園。

桜はいい感じに咲いています。

天気もいいです。

でも、

寒い。

皆さん、コート、マフラー、ひざ掛け、カイロを用意して春とは思えないほどの重装備で花見にのぞんでました。


息子の昼寝の時間があるので、皆さんより先に失礼させていただきましたが、

たくさん食べて飲んでしゃべって楽しかったです。


子供用のおやつまで用意してくださった厚生委員長や役員の皆さん、

おいしい差し入れをもってきてくださったU先輩の奥様、

参加された皆さん、ありがとうございました。


目の前にある食べ物はなくなるまでひたすら食べ続けるという

私にそっくりな息子は家に帰ってから立派なう○ちを3回もしました(笑)

食事中の方は申し訳ございません。

category: [青年会]

tb: --   cm: --

3月の子育て【溶連菌感染】  

いつの間にか4月になってましたね。

楽しみにしてくれている人もいるようなので、3月の子育て報告をします。

3月は息子が溶連菌(ようれんきん)に感染しました。

病院でもらったパンフレット。
溶連菌


以前の記事で、息子が熱を出して保育園をお休みしたと書いたのですが、病院に連れていくと溶連菌に感染していたのでした。

聞いたことのない病気だったのですが、熱が出て喉が痛くなるのが典型的な症状のようです。

他の子にも感染するといけないので、数日間保育園をお休みしました。

数日後、私も何だか喉が痛い。
熱も少しある。

ひょっとして、溶連菌に感染したんじゃないかと思い、慌てて病院に駆け込みました。
お客様にうつしてしまうと大変ですから。

検査してもらうと、

ただの風邪でした。

大人が溶連菌に感染することはあまりないそうです。

すぐに良くなり、家族みんな元気に新学期を迎えています。


今日は息子が新しいクラス(1歳児クラス→2歳児クラス)になって初めての登園日。

毎朝、泣きながら抱っこをせがんでいた息子は、新しいリュックを背負い、

「僕自分で歩くから、パパ先行って」

とうれしそうに保育園までの道を歩いていました。

息子の成長がうれしくもあり、ちょっぴりさみしくもありました。

さあ、おっさんも負けずに成長していこう。

人間として。

体はこれ以上太らないようにします。

category: [育児日記]

tb: --   cm: --

目印に行ってみた   

新しい目印にさせていただくだけでは忍びないので、

先週オープンした「坂井カレー」さんにお昼ごはんを食べに行ってみました。


テーブル席はなくカウンター席のみです。

店内に入ってもすぐ席についてはいけません。

入口右にある食券発行機で食券をご購入ください。

私だけでなく、大半のお客さんが食券制度をご存知なく店員さんに促されて食券を購入していました。

私はトンカツカレーを注文しました。

坂井カレー

750円也。

注文してから揚げてくれるのですが、手際良くすぐに完成します。

ルーにはフルーツが入っているようで、食べ始めはフルーティー、後からスパイスの辛さが追いかけてくる感じです。

坂井カレーさんの南にはマンションを挟んでカレーラーメン専門店パピーさんがあります。


カレー好きのお客様は当事務所に来られたついでに、

ハシゴしてみてはいかがでしょうか?

category: 未分類

tb: --   cm: --